ミニマリストを目指すヅカオタの修行の日々

ヅカオタがミニマリストになるべく奮闘する毎日をつづります

プリンスオブブロードウェイ雑感 見ごたえのあるコンサート 

宝塚ネタではもはや気の緩む間がないほど年間を通して剛速球を投げてくる歌劇団ですが、最近ではまあ様みりおんでエリザ再演とかべーちゃん(花組)が休演とかたまきち(月組)の下克上とかそれはそれで盛り上がる年の瀬。でも、今年のヅカ一大イベントとしては担当ではないもののちえ様(柚希礼音・ゆずきれおん)の卒業が挙げられるでしょうね。なおかつアミューズに所属、ブロードウェイへの客演ということもそれはそれで注目していたので、行ってきました渋谷ヒカリエ・シアターオーブ。それも2回も。

楽しいブロードウェイコンサートと思えば非常によかった

私はちえ様の男役としての佇まいやダンスが好きでした。歌うま好きの私には、歌はなかなかあれな感じなんですが、やっぱりちえ様のダンスはクラシカルな蘭寿さんとは違いダイナミックで見ごたえがありましたよね。最後の主演作はどうも話が短調で、「このぅ!」のあのフレーズばかりが印象に残る迷作?と私は思っていますが、でも船乗りの衣装で激しく踊っていた冒頭のシーンは大好きです。

それはさておき、何とPOBの最前列のチケットが抽選で取れたので、熱烈なちえ担の方と一緒にみてきましたよ。当然、彼女はすでに何度かリピート済。

結果…素晴らしいブロードウェイコンサートでした!

一流の舞台俳優・女優の声量、表現力、立ち居振る舞いに没頭できました!

そんな一流の出演者があちこちのシーンで全力のバイトに駆り出されていました!

ああ…この演目って何が言いたかったんだろう…?

ハロルド氏がすごいオッサンってことは大体わかるんだけど、全ての曲やシーンを宝塚が好きでここにきた人たちが知っているとは限らないし(オペラ座の怪人とか局地的に熟知しているのはあるんだけど)、そうした名曲がブツ切れで進んで全体的な統一感がないので、わけわかんないレビューの構成に鍛えられているヅカオタにも、さすがにわからなくてそのまま舞台が進んでしまう。

ただ、知らなくても名曲で魅力的なのはわかるので、コンサートとして見ればこんなに楽しいものはない。

まず出演者がトニー賞を受賞するかノミネートされるなど、一流の面々。ショービジネスの本場で生き残る人たちっていうのは、立っているだけで目線をひくし、存在感が大きくて観衆の気をひくのが非常に上手い。ちょっとした動き、目線、しぐさが堂に入っていて目をそらすことができなくなってしまう。そして並々ならぬ声量。骨格が日本人と異なることは明白ですが、それだけでなく、ずば抜けた人たちのなかでいかに目立ち実力を発揮するかに、全てをかけている環境のなかで磨き上げてきた舞台での声と身のこなし方をまじまじと堪能できました。

久しぶりにわくわくしながら手を握り締めている自分に気がつきました。私、歌うまが好きみたいです(繰り返し)。

欧米人らしく大味な風もありつつも、リアクションが大きく笑いを取るところは大きな笑いを得、ある時はミルク売に扮して金持ちを妄想したり、ある時は野球チームの監督になったり、ある時はロンドンのパイ屋でまずいパイを食べさせられて床屋になるなど、一人が何役もあちこちで務めていてそれもおもしろい。

いやー本場に行かずともブロードウェイのショーを見られてヨカッタネ。

あたし大満足。

 

ちえ様はどうしたよ。

いや、ちえ様はとてもよかった。男性陣の間でも全く引けをとらない体格の良さはさすがだし、なかなかの露出衣装であらわになる筋肉はアスリートのそれで美しいし、リアクションもアメリカ受けしそうな大味にしていて、違和感はなかった。いや…今回、ちえ様に全く非はありませんが、ちえ様が出演することにはかなり違和感があったように思います。

まずハロルドオッサンのメモリーを振り返るというテーマに、ちえ様がリンクしない。

卒業後第一作で完全に男役の持ち味を封印してしまっていて、絶頂を極めたあのキザリ感がない。

クラシックバレエと軽い身のこなしが素晴しいのはわかるものの、他の曲と合わず唐突感が否めない。

それでも歌はかなり上手になっていたように思う。ただし、周りがすごすぎてやっぱりリンクしていない。

 

この演目をわざわざ日本で上演することに、アミューズとハロルド氏側の思惑の一致を思わずにいられません。ちえ様は神輿に乗せられてしまったというか…。

だから、初のソロコンサートは稲葉先生が演出なのかも!やっぱりリハビリが必要ですよ、観る側も。男役風の持ち味を存分に出して欲しいですお願い稲葉先生…!

 

迫力のタップダンス

私が好きな曲はトニー・ヤズベックさんのビューティフル・ガールズ(フォーリーズより)です。何と言っても迫力のタップダンス!タップといえば黒タキ、宝塚とは違うがっしりした下半身から繰り出されるパワフルなステップ。そして歌が感情豊かで、歌詞の最後はお別れを感じさせるのですが、途中のただいまハニー、ダンスしようか、それともドライブ?(意訳w)のくだりは惚れてしまうわな。

歌いながら演技しながらタップってすごいぜ…。かっこよく踊れたら注目のまと・タップダンスを結構初めて生で見たかも。

そしてやっぱり一流のスターって歌いながら感情を乗せて演技ができるってことを痛感します。

これが日本人には難しいのでは?自己主張することを基本にしているアメリカでしのぎを削っている人には、たやすいのかもわかりませんが、だからトニーさんに惚れてしまいそうになるわけで。

ユーヴ・ガット・ポッシビリティーズ(前略・イッツ・スーパーマンより)もよかった。これこそアメリカ男マッスルの象徴スーパーマンと美女のお話(何か違う)。髪型がイマイチ、メガネはだめなどと冴えない男を弄ぶ風なマリアンド・トーレスさんのアメリカ美女さながらの押し出しの強さが爽快。歌も迫力がありました。歌っていて楽しそう、とかこうだな、とか思えるってすごい観る方も幸せ。

 

ボンテージ風黒ダルマとほんの一瞬しか見られないゆめゆめしいキラキラダルマ(バイト)と蜘蛛女

もちろんちえ様の場面はとてもよかったです。やはり見せ場はワット・エヴァー・ローラ・ウォンツ(くたばれヤンキースより)。まさかの野球ユニフォームからの編みタイツ・黒ダルマ衣装で大きな花の髪飾り。アスリート並みの体で「ローラは欲しいものはなんでも手に入れるのハート」と迫る姿は鳥肌が立つほど芸術的でした。ちえ様の女装で思い出すのは3年前のタカスペなんです。紅子の部屋にゲストでくる若夫婦。まさかのねね様が袴、ちえ様は白無垢、しかも宝塚ホテルでレンタルしてきたっていうあれです。これ、私は中継で見ていたのですがおもしろかった。それがここまでセクシー系を攻めてくるとは・・・。感動もひとしお?

この迫力あるダンスを受け止めるトニーさんも素敵。日本の草食男子には無理でしょうな。

そして一風変わって今度は真っ白なほっかむりとおみ足を惜しげもなく顕にした真っ白衣装で階段を降りてくるちえ様。派手な装いなので歌い踊るの?と思っていたらわずか数分で袖に引き下がる。そして淡々とナンバーが始まる…。少人数だとこうした気合のはいったバイトが見られておもしろいです。それにしてもほんとうに一瞬でした。

そしてキス・オブ・ザ・スパイダー・ウーマン(蜘蛛女のキスより)。唯一の日本語・男役風の衣装で、こんなちえ様を見たかったんだよね…と第二幕の終わり頃やっと思いが遂げられたこの感じ。声が男役そのものなので、やっぱり男役風の雰囲気は残してほしかった。

第一幕冒頭とカーテンコールは男役風の黒スーツでお出まし。堂々としていて、2階側を見上げる姿は宝塚仕込みのためか。隅々まで目線を送る姿は、卒業公演のショーで2階席に突如現るという前代未聞のファンサービスを発揮した時と変わらず、嬉しかった。

カテコでのちえ様のヅカ流投げキッスやウインクをネタとしてパクる他の出演者のみなさま(しかも余計にきまっている)も注目!

 

大阪はまだ公演中、ぜひ見て欲しいよ!

第一幕は小気味よいリズムのナンバーから始まるし、有名なトゥナイト(ウエスト・サイド・ストーリーより)もスーパーマンもタップも前半にあるので、疾走感の中にもどっしりした安定化のあるセットリストです。梅田ではまだ数日あるので、ぜひ見て頂きたいです。

アメリカまで行くのは大変ですから、日本でこれだけの内容を見られるのは貴重だと思います。まあ、アメリカでは興行的に成功するとは思えない演目のような気もしますが。

公式ホームページの動画もチェック!